産経新聞によると
岩屋毅外相が22日の「日中ハイレベル経済対話」で中国に精米の輸入拡大を求めたことを巡り、交流サイト(SNS)で疑問の声が上がった。
日本でコメ不足が続いていることを踏まえ「中国に売る前に日本人が食べられるようにすべきだ」「国民はコメが高くなったと嘆いているのに、まだ痛めつけるつもりのようです」などと投稿されている。
精米は、中国の検疫制度により中国への輸入が規制されている。
ネット上での声
【産経ニュースのポスト】
そんな米怖くて食べられないわよ😔
— mina (@mina29902806) March 22, 2025
これがしたくて日本の美味しいお米は海外へ輸出するの?
近所のコンビニの中国人が中国のお米は怖いって言ってたし…
責任取って岩屋と家族で食べなさいよ
絶対食べなさいよ💢#岩屋売国大臣の身勝手な売国を許さない
なんで、日本の米を海外に出して、日本人に中国の米を食わせようとしてるんだよ💢
— わかな💙 (@wakka1104) March 22, 2025
米不足このためか?💢中国の米食べさせるためにやってんのか?💢
中華米なんて食べたくないわ
— 日和見 (@7KkIIQUfWbny8tr) March 22, 2025
薬漬けだろうし
コメント